静岡市で肩こり腰痛にお悩みなら3万人以上の施術実績を誇るとく鍼灸院へ

とく鍼灸院


ストレスがひきおこす体の異常

ストレスは心だけではなく体にも影響を及ぼします。

私たちは毎日様々なストレスに対してからだの働きを変化させることで適応しています。これをホメオスタシスといいます。おもに神経系・免疫系・内分泌系の3つが働いています。

例えば熱い時に汗をかいたり、寒いときに鳥肌が立つなどして体温を調節するような働きのことをいいます。

ある程度のストレスに対しては体が対応できますが、非常に強いストレスがかかったり、長い間ストレスにさらされたりすると、神経系や免疫系、内分泌系のバランスが崩れて、体の器官に障害が起こることがあります。

ストレスに対する3段階の体の反応

ストレス研究で有名なカナダのH.セリエ氏によると、ストレスに対する体の反応は3つあり
  1. 警告反応期
  2. 抵抗期
  3. 疲憊期
といいます。

警告反応期はストレスを受けた直後を刺します。体の抵抗力は一過性に弱まりますが、ストレスから体を守るために抵抗力を高める準備期間となります。

抵抗期はストレスへの抵抗力は高まりますが、一方で胃潰瘍などの心身症の症状も現れます。

疲憊期はストレスが継続的に加わることで体が耐え切れなくなり、抵抗力が低下し、場合によっては生命の危険があります。

ストレスで崩れる体の機能

ストレスがかかると人のからだでは様々な不調がおこりますが、主に自律神経・免疫・内分泌に影響するといわれています。

自律神経系

自律神経系は自分の意志とは関係なく内蔵の働きを調節しています。

交感神経と副交感神経がしはいしていて緊張時は交感神経が、リラックスしているときは副交感神経が主に支配しています。

ストレスを受けると交感神経の働きが活発になり、血圧が上昇したり、動悸がしたり、発汗などが起こります。

自律神経系が原因でおこる症状
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 過敏性腸症候群
  • 高血圧症
  • 片頭痛
  • 自律神経失調証 など


免疫系

免疫系はリンパ球や血液中の白血球がウイルスや細菌の感染を阻止する働きのことをいいます。

ストレスを受けることでリンパ球が減少したり、免疫反応が変化するため、感染症などにかかりやすくなります。

免疫系が原因で起こる症状
  • 感染症
  • アレルギー性疾患
  • じんましん
  • 自己免疫疾患
  • リンパ球の減少
  • 免疫反応の変化


内分泌系

内分泌系はホルモン系と同じ意味です。脳下垂体などの各器官からホルモンを分泌し、からだの働きを調節しています。

ストレスを受けると、副腎皮質ホルモンや成長ホルモン、甲状腺ホルモンなどが増えます。

内分泌系が原因でおこる症状
  • 急性胃潰瘍
  • 甲状腺機能亢進症(バセドウ病)
  • 無月経症
  • 糖尿病
  • 神経性過食症 など

出世や結婚でもストレスになりうる

社会的再適応評価尺度では、配偶者の死をストレス値100として、日常生活でおこるイベントのストレス値を示していますが、1年間の生活の中でストレス値の蓄積が200異常になると心身症の発症の危険性が増えます。

身近な人の死や健康上の不安はもちろんのこと、結婚や出産、昇進など世間一般には良い出来事であっても、ストレスを与えることがあります。
イベント ストレス値
配偶者の死 100
離婚 73
配偶者との離別 65
拘禁 63
親密な家族メンバーの死 63
自分のけがや病気 53
結婚 50
失業 47
婚姻上の和解 45
退職 45
家族メンバーの健康上の変化 44
妊娠 40
性的な障害 39
新しい家族メンバーの獲得 39
ビジネスの再調整 39
経済状態の変化 38
親密な友人の死 37
他の仕事への変更 36
配偶者との口論の数の変化 35
1万ドル以上の借金 31
借金やローンでの抵当流れ 30
職場での責任の変化 29
息子や嫁が家を離れる 29
姻戚とのトラブル 29
自分の特別な成功 28
妻が外で働き始める、辞める 26
就業・卒業 26
生活条件の変化 25
個人的な習慣の変化 25
上役とのトラブル 23
労働時間や労働条件の変化 20
住居の変化 20
学校の変化 20
気晴らしの変化 19
社会活動の変化 19
宗教活動の変化 18
1万ドル以下の抵当やローン 17
睡眠習慣の変化 16
食習慣の変化 15
休暇 13
クリスマス 12
軽微な法律違反 11

ストレスを減らすことが大切です

ストレスを抱える患者さんの訴えは身体的な症状が中心です。ですから、その症状に対する鍼灸治療などの治療を行っていくことが大切です。

それに加えて、ストレスを減らすことが大切です。たとえば、職場の人間関係がストレスとなっている場合、仕事を休んだり、休養をとることで改善するケースもあります。

体の症状とストレスと関連していることに気付いてないことや否定することも少なくありません。その場合は周りの人が聞き役になったり、カウンセリングを受けると良いでしょう。

更新

<< 前の記事 次の記事 >>

とく鍼灸院のご案内

住      所:
〒420-0856 静岡市葵区駿府町2-4
アクセス:
新静岡セノバ徒歩7分 日吉町駅徒歩7分 バス停「市民文化会館入口徒歩1分」
お問い合わせ・ご予約
054-266-5735
受付時間:
午前08:30-12:30
午後15:30-19:30
定休日:
日曜・祝日・水曜午後

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ