静岡市で肩こり腰痛にお悩みなら3万人以上の施術実績を誇るとく鍼灸院へ

とく鍼灸院


夏バテ、クーラー病に効くツボ

夏に起こる体の不調といえば、夏バテとクーラー病です。

夏になると食欲がなくなったり、クーラーの効いた部屋に長くいることで体の不調を訴えるのがこれらの症状です。

この夏バテとクーラー病には冷えが大きくかかわっています。

夏バテ

夏になり熱くなると、のどが渇いた際に冷たいジュースやアイス、かき氷名などがほしくなります。

また冷やし中華やそうめん、ビールなど冷たい食事でさっぱりいいたうなりがちです。

夏に冷たい食べ物が良いと思いがちですが、冷たい食べ物や飲み物は消化器系にとっては負担となります。消化器も平滑筋という筋肉でできていますので、冷たいものをとりすぎることで消化器系の消化吸収機能が十分に働かないうえに、飲食物が胃からの排出時間も長くなるために、胃のもたれやつかえた感じ、食欲不振、吐き気などの消化器症状を訴えることがあります。

消化吸収機能が低下すると栄養が十分でなくなり、疲労倦怠感・手足のだるさ・精神的抑うつなどの症状を伴います。

このような段階になると夏バテと言われます。

また、夏で汗をよくかくということで水分をよく摂りますが、がぶ飲みをして体の中に過剰に水分が溜まると、手足のだるさや倦怠感を引き起こすことになります。

消化器系は過剰な水分を嫌いますので、梅雨時期や湿度が高いときに食欲がなくなりやすいのもこのことと関係しています。

汗をかきにくい人、手足がむくみやすい人は要注意です。

これらの症状には消化器系の機能を回復する目的で

足三里(あしさんり)
陰陵泉(いんりょうせん)
脾兪(ひゆ)
胃兪(いゆ)
三陰交(さんいんこう)


といったツボを刺激するのが良いでしょう。

クーラー病

近年では夏の暑さが厳しくなってきており、室内であってもエアコンなしで熱中症になったという例も出てきています。

しかし、熱くてたまらないからといってクーラーをきかしすぎるのもよくありません。

冷風を直接体に受けたり、暑い屋外と冷房の効いた屋内と、温度差の激しい場所を出入りすることによって自律神経の失調が起こり、体の不調をきたすことがあります。

また、クーラーに直接あたるとそれが風寒の邪となって痛みやしびれ、麻痺などをきたすことがあります。

また長時間クーラーにあたっていると冷え症や倦怠感・腰痛・肩こり・頭痛などをきたしたり、夏風邪をひくこともあります。

特に、もともと冷え症の方や、ご高齢の方、小児、病後や出産後の方は注意が必要です。

夏は汗をかくのが普通なので、猛暑を避け、外出し適度に汗をかくのが健康の秘訣です。

クーラーなどによる冷えを取り去り、自律神経を安定させるツボとしては

太衝(たいしょう)
三陰交(さんいんこう)
風池(ふうち)
合谷(ごうこく)


などを用いるとよいでしょう。

更新

<< 前の記事 次の記事 >>

とく鍼灸院のご案内

住      所:
〒420-0856 静岡市葵区駿府町2-4
アクセス:
新静岡セノバ徒歩7分 日吉町駅徒歩7分 バス停「市民文化会館入口徒歩1分」
お問い合わせ・ご予約
054-266-5735
受付時間:
午前08:30-12:30
午後15:30-19:30
定休日:
日曜・祝日・水曜午後

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ