静岡市で肩こり腰痛にお悩みなら3万人以上の施術実績を誇るとく鍼灸院へ

とく鍼灸院


アロマと鍼灸

アロマテラピーとは芳香療法のことです。

花や葉など植物に含まれる芳香成分を抽出し、精油にします。その精油を用いて健康増進やリラックス、精神の維持や身体の不調の改善などを目的として治療していきます。

精油が効果を発揮するルートは3つあります
  1. 嗅覚から伝わるルート
  2. 呼吸器から伝わるルート
  3. 皮膚から伝わるルート
です。

嗅覚から伝わるルートは匂いが鼻から入り、嗅細胞を刺激し、その刺激が脳へ伝達することでリラックスする効果があります。臭細胞は第一脳神経とされおり、脳へと伝達する刺激が非常に強いことから、匂いが本能や感情を揺さぶる力も強く、反応も非常に速いです。

呼吸器から伝わるルートは精油成分がのどから肺へ入り、肺の細胞から毛細血管へと浸透して全身へと送られます。

皮膚から伝わるルートは、アロママッサージなどアロマオイルを皮膚に塗りつけることで、皮膚から精油成分が浸透し、血管やリンパ管を伝わって全身へと運ばれます。

いったん、体に入った精油成分は全身をめぐり、汗、尿、便、息などで排出されます。

精油成分のが精神面に及ぼす作用

アロマオイルは精油の種類によって、中枢神経にどのように働くか研究で明らかにされてきています。

その作用を上げていと

興奮作用…レモン、ジャスミン、ローズマリー、セージ、ペパーミント
抗不安作用…ネロリ、カモミール、レモンバーム、ローズ、ラベンダー
鎮静作用…ラベンダー、カモミール、ネロリ、サンダルウッド、レモンバーム
鎮痛作用…カルダモン、ベルガモット、レモングラス
抗痙攣作用…ラベンダー、ネロリ、クローヴ
抗うつ作用…レモン

となります。

東洋医学とアロマ

東洋医学では五臓と感情との関連について心身一如という考え方があります。

精神は五臓との関連しており、過度な感情の変動は五臓を傷つけ体調を崩すきっかけとなります。例えば過度にいらいらすると肝を傷つけたり、過度に思い悩みすぎると脾を傷つけるということが言われています。

肝の不調の際に用いる精油

イライラする時…スイートオレンジ
自分を追い詰めてしまうとき…カモミール

心の不調に用いる精油

傷ついたことで精神的に落ち込んだり、眠れなくなる時…ラベンダー、メリッサ、ネロリ
無気力のとき…ジャスミン

脾の不調に用いる精油

消化不良の時…フェンネル、カルダモン、タイム
手足がだるく、むくむとき…グレープフルーツ、ジュニバー
集中力にかけ、考えがまとまらないとき…フラキンセンス、レモン
献身的になりすぎて過保護なとき…レモン
過保護を求めるとき…マジョラム、ベチバー

肺の不調に用いる精油

風邪をひきやすいとき…ユーカリ、ティーツリー
受け止めて流すこと、認めて放棄することができず、苦しいとき…タイム、サイプレス、ヒソップ

腎の不調に対する精油

不安に打ちひしがれて閉じこもり、脱力感があるとき…ジュニバー
落ち着きがないワーカーホリックのとき…ゼラニウム

お灸もアロマ効果があります

お灸に用いるもぐさの原料はヨモギです。

ヨモギの中にはシネオールやツイルアルコール、ツヨン、セスキテルペンアルコールなどの精油成分が含まれています。

とくに精油成分の50%を占めるシネオールには去痰作用があるために気管支炎や鼻炎などの内服薬や吸入などに利用されることがあります。

また、お灸の芳香は森林浴へ行ったようなリラックス効果が得られることもあり、心身をいやす働きがあります。

お灸は血流を促進し、芳香によるリラックス効果もあるのので、仕事終わりや疲れがたまっているときにはお灸をすえてみるとよいでしょう。

更新

<< 前の記事 次の記事 >>

とく鍼灸院のご案内

住      所:
〒420-0856 静岡市葵区駿府町2-4
アクセス:
新静岡セノバ徒歩7分 日吉町駅徒歩7分 バス停「市民文化会館入口徒歩1分」
お問い合わせ・ご予約
054-266-5735
受付時間:
午前08:30-12:30
午後15:30-19:30
定休日:
日曜・祝日・水曜午後

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ